月刊誌紹介

月刊誌紹介
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年

2009年の「生活経済政策」のご案内(No.144~No.155

生活経済政策 2009年12月号(No.155)

明日への視角

  • 新政権における外国人政策の欠落を憂える/井口 泰

特集 介護保険制定10年の到達点と課題

論文

報告 生活研全国三ブロック公開シンポジウム その3

連載 人間性の回復 [9]

  • 選別主義から普遍主義へ/神野直彦

連載 ピノッキオの眼[9]

  • スローライフのイタリア/村上信一郎

新刊案内

  • 『鳩山政権への提言』/生活経済政策研究所編

生活経済政策 2009年11月号(No.154)

明日への視角

  • 時代が呼び戻した作品/中村達也

特集 地方分権改革の方向と焦点

論文

連載 人間性の回復 [8]

  • 地方政府の原型/神野直彦

連載 ピノッキオの眼[8]

  • ジャパン・アズ・ナンバーワン/村上信一郎

生活経済政策 2009年10月号(No.153)

明日への視角

  • 政権交代の意味/橘木俊詔

特集 政権交代を政治の転換に

連載 人間性の回復 [7]

  • 生命を大切にするヴィジョン/神野直彦

連載 ピノッキオの眼[7]

  • ピノッキオの冒険/村上信一郎

書評

  • 坪郷實編著『比較・政治参加』/野田昌吾

新刊案内

  • 『今なぜ労働運動か』/生活経済政策研究所編

生活経済政策 2009年9月号(No.152)

明日への視角

  • 内なるジェンダー・バイアスに気づく/浅倉むつ子

特集 財政政策のパラダイム転換を考える

論文

連載 人間性の回復 [6]

  • 大流行の現金給付/神野直彦

連載 ピノッキオの眼[6]

  • 世界共和国へ/村上信一郎

書評

  • 粕谷信次著『社会的企業が拓く市民的公共性の新次元 増補改訂版』花田昌宣

生活経済政策 2009年8月号(No.151)

新所長あいさつ

  • 生活研の出番の時代に/大沢真理

特集 新しい国際秩序を求めて

報告 生活研全国三ブロック公開シンポジウム その2

明日への視角

  • 裁判員制度は日本の刑事司法を蘇らせるか?/若穂井透

連載 人間性の回復 [5]

  • 崩壊の歴史に学ぶ/神野直彦

連載 ピノッキオの眼[5]

  • ニーベルングの指環/村上信一郎

書評

  • 丸尾直美他『福祉政策と労働市場-変容する日本モデル・スウェーデンモデル』/吉田雅彦

新刊案内

  • 『労働と福祉国家の可能性 労働運動再生の国際比較』新川敏光/篠田徹編著

生活経済政策 2009年7月号(No.150)

第150号記念特集 危機と社会民主主義

明日への視角

  • 政権交代への視点/佐々木毅

論文

連載 人間性の回復[4]

  • 二つの環境の再創造—貧困克服のアジェンダ—/神野直彦

連載 ピノッキオの眼[4]

  • ベルルスコーニ廟/村上信一郎

大内力先生を偲ぶ

  • 大内秀明 柴垣和夫 神野直彦 田辺 誠 蛯名保彦

新刊案内

  • 『労働と福祉国家の可能性 労働運動再生の国際比較』新川敏光/篠田徹編著

生活経済政策 2009年6月号(No.149)

明日への視角

  • 明日に立ち向かう心構え—「草創」と「守成」—/泉田和洋

連載 人間性の回復 [3]

  • コモンズ破壊の悲劇/神野直彦

連載 ピノッキオの眼[3]

  • 華麗なるギャッツビー/村上信一郎

特集 未来志向の産業を

論文

ひと・地域・くらし その[12]

  • ソーシャル・キャピタルと労働運動/麻生裕子

書評

  • 広井良典著『グローバル定常型社会 地球社会の理論のために』/田村哲樹

新刊案内

  • 『労働と福祉国家の可能性 労働運動再生の国際比較—』 新川敏光/篠田徹編著

『生活経済政策』総目次

  • 2008年6月号(No.137)~2009年5月号(No.148)

生活経済政策 2009年5月号(No.148)

明日への視角

  • オバマは大丈夫か/伊東光晴

新連載 人間性の回復 [2]

  • 賃金・保障・参加の同権化/神野直彦

新連載 ピノッキオの眼[2]

  • ゴモラの新自由主義/村上信一郎

特集 労働・雇用システムのパラダイム転換に向けて

論文

ひと・地域・くらし その[11]

  • 緊急雇用創出事業と人材育成/会田麻里子

書評

  • 岩田正美『社会的排除—参加の欠如・不確かな帰属』/山口恵子

新刊案内

  • 『ポスト新自由主義の世界秩序—2009年政治経済を展望する—』 生活経済政策研究所編

生活研主催 シンポジウム案内

  • 「今なぜ労働運動か」

生活経済政策 2009年4月号(No.147)

明日への視角

  • 新自由主義経済政策の破綻と教育/中村 讓

新連載 人間性の回復 [1]

  • 協力と民主主義の再生/神野直彦

新連載 ピノッキオの眼[1]

  • 我らの同時代人 ダンテ/村上信一郎

特集 オバマと変わるアメリカ

翻訳

  • オバマにとっての経済的チャンス ロバート・カットナー/訳 山本 卓
  • グローバル・ニューディール   ハロルド・メイヤーソン/訳 山本 卓

ひと・地域・くらし その[10]

  • 地域とNPOの未来/松本美穂

書評

  • 中北浩爾『日本労働政治の国際関係史—1945-1964 社会民主主義という選択肢』/山田陽一
    駒村康平 『大貧困社会』/田宮遊子

生活経済政策 2009年3月号(No.146)

明日への視角

  • 構造的内需拡大論の提唱/蛯名保彦

連載 小さなユートピアを[12](最終回)

  • 3つの政治潮流とその行方/篠原 一

連載 市場を絶対化する経済学 第12回(最終回)

  • 『資本主義と自由』(M.フリードマン著)/間宮陽介

特集 座談会 ポスト新自由主義のパラダイムとは

  • 杉田 敦/金子 勝/宮本太郎

報告 生活研全国三ブロック公開シンポジウム

覚え書き グローバル社会民主主義&労働運動[4]

  • 中道左派のグリーン成長戦略/小川正浩

ひと・地域・くらし その[9]

  • 定額給付金を自治的に考えよう/田口一博

書評

  • 𠮷田 徹 『ミッテラン社会党の転換—社会主義から欧州統合へ』/宇野重規
  • 阿部 彩 『子どもの貧困—日本の不公平を考える』/松信ひろみ

新刊案内

  • 『世界金融恐慌と現代資本主義』 『生活経済政策』編集委員会

生活経済政策 2009年2月号(No.145)

明日への視角

  • 脱成長・社会発展と連帯経済/西川 潤

連載 小さなユートピアを[11]

  • 経済変動と政治/篠原 一

連載 市場主義を相対化する経済学 第11回

  • 『資本論』(K.マルクス著)/間宮陽介

特集 2009年度政府予算の分析と課題

ひと・地域・くらし その[8]

  • 衆議院解散と自治体選挙/堀内 匠

新刊案内

  • 『世界金融恐慌と現代資本主義』 『生活経済政策』編集委員会編

生活経済政策 2009年1月号(No.144)

明日への視角

  • 環境問題へ世代責任果たす/加藤友康

特集 増税のすすめ—「高福祉・高負担」社会への道

論文

連載 小さなユートピアを[10]

  • 政権交代とポスト新自由主義/篠原 一

連載 市場主義を相対化する経済学 第10回

  • 『ホモ・ルーデンス』(ホイジンガ著)/間宮陽介

ひと・地域・くらし その[7]

  • 迷走した定額給付金/大門正彦

覚え書き グローバル社会民主主義&労働運動[3]

  • オバマのグリーン・ニューディール/21世紀社会民主主義研究会

書評

  • 宮本太郎著 『福祉政治—日本の生活保障とデモクラシー』/水島治郎